・交通至便・環境抜群・好立地・好条件抜群の墓苑
・七百五十余年の地元の皆様に親しまれている古刹です。
・駅から徒歩圏内の墓参に優しい、この地域では稀少な街中墓苑です。
・平坦な境内はお年寄りの墓参にも安心です。
・管理が行き届いており末代まで安心です
 法善寺は日蓮宗で蓮教山法善寺とし号し、鎌倉 松葉ヶ谷 妙法寺の末寺に当たります。
 今を去る750年の昔、文永二年(1265年)北条時宗が創立し、永谷山宝泉寺と号しましたが、
当時は禅宗でした。
 昭和63年の本堂再建に際し「得果禅門 明徳3年(1392年)十月二十日」と刻まれた宝箇印塔の礎石とみられる石が出土しました。
 栄正五年(1508年)円台院日勤上人が開山となり、日蓮宗となりました。
その後永禄年間(1558~1570年)の頃に廃寺となりましたが、明歴三年(1657年)に至って中輿の祖とも称せられる蓮教院日善上人(当山第九世)が当寺を復興したと伝えられています。
 本尊勤請様式は一塔両尊四士で、泰安されている日蓮聖人像は、元禄二年(1668年)江戸日本橋の仏師 徒四位下大仏師市太乙夫の作となるものです。
 その他、大黒天・三十番神・鬼子母神・(弥勒菩薩横臥思惟像(中国・龍門石)等がまつられています。
寺宝として安永三年(1774年)銘の半鐘があります。
 創建は文永二(1265)年に北条時宗によって創建された【永谷山法泉寺】が前身と伝えられています。
 この法泉寺はその後廃れて、永正五(1508)年に日勤により日蓮宗の寺として再興されたとの事。
 山門・本堂共に木造でそれほど大きくは無いですが、田舎のお寺的な雰囲気のある、こじんまりした良い立たずまいです。
本堂・庫裏・客殿・駐車場他
名称 蓮教山法善寺
大きな地図で見る
所在地神奈川県藤沢市弥勒寺2-4-24
宗派日蓮宗
創建文永2年(西暦:1265年)
 
○交通のご案内
電車でお越しの場合
 JR東海道線・小田急江ノ島線・江ノ電「藤沢駅」3線利用。徒歩16分。
○バスでお越しの場合
 藤沢駅北口ビックカメラ正面⑨バス停より、武田製薬、又は経由大船行き乗車、弥勒寺バス停下車「華屋与兵衛」前信号を右折。徒歩5分。
○お車でお越しの場合
 藤沢駅北口より村岡交差点方面に進み200m先「華屋与兵衛」前信号を右折、村岡中学校沿いに進み、東口校門前を左折し50m先、正面が法善寺山門です。